民俗学から都市民俗へ・都市から震災復興まちづくりへ。
コミュニティづくりから地域交通を活かしたまちコミュニケーションへ。
« 2015年大学院、B3・4年生履修登録歓迎チラシを配布 | トップページ | 1番→二泊バス送迎→遍路ころがし→建治寺滝修行 »
西宮北口まちづくり協議会(昭和園自治会も参加)活動の一環として、公同幼稚園の元父兄の玉葱畑の間のひまわり苗を18取り、津門川沿い遊歩道に、13本植えた。残り5本は、商店街が委託を受けている駅前公園。 園長、副牧師、信者の美化委員の女性とで、雨の中作業。雨の日が根がつきやすい。
2015年5月 9日 (土) | 固定リンク Tweet
あんたのサイトは多少呪われたようだよ?! やった者を呪い返してみようよ??
(正枝) kaien@kaien-lab.com (実) kashiwamoto.minoris@antei.mhlw.go.jp
投稿: 山末英典 | 2019年5月 6日 (月) 21時53分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あんたのサイトは多少呪われたようだよ?!
やった者を呪い返してみようよ??
(正枝)
kaien@kaien-lab.com
(実)
kashiwamoto.minoris@antei.mhlw.go.jp
投稿: 山末英典 | 2019年5月 6日 (月) 21時53分