【公開可能な講演会発表告知】能勢電、話合いの進め方講座、越中八尾(富山)
★8月24日(土)13:30 みつなかホール「能勢電鉄100周年トーク会場にて、受講学生による、能勢電未来戦略会議ポスターセッション」5つのアイデアのうち、関心を持った企画に投票いただきます。
▼8月26日(月)18:30~「コミュニティ課題よもやま話」
19:00~「話合いの進め方講座(会議ファシリテーション)」
▼8月29日(水)18:30~「コミュニティ課題よもやま話」
19:00~「ワークショップ、ファシリテーション活用術」
▼8月30日(木)18:30~「コミュニティ課題よもやま話」
19:00~「ラウンドテーブルと協働型事業委託制度」
▼は、場所:東淀川区役所会議室。要、問い合わせ 大阪市東淀川区役所市民協働課薮田(やぶた)(06)4809-9734
■9月6日15;00~17:00 富山市総曲輪グランドプラザ「学生による越中八尾と富山市の交通に関する発表」
ぜひとも、ご参加いただければ幸甚です。
| 固定リンク
「授業(まちなか再生とツーリズム)」カテゴリの記事
- まち・みちづくり社会人公開講座受講生募集4月13日まで(2015.03.23)
- 【観光まちづくり】報告会in富山中心街、八尾(2013.09.08)
- おわら名人、大工名人に拝謁(2013.08.23)
- 越中八尾の風(2013.08.21)
- 【公開可能な講演会発表告知】能勢電、話合いの進め方講座、越中八尾(富山)(2013.08.19)
「授業(交通まちづくりと土木計画)」カテゴリの記事
- 2015年大学院、B3・4年生履修登録歓迎チラシを配布(2015.04.07)
- まち・みちづくり演習Ⅱ概要(社会人公開)(2015.04.03)
- まち・みちづくり演習Ⅰ(メディエーション技法)目次完成(2015.04.02)
- まち・みちづくり社会人公開講座受講生募集4月13日まで(2015.03.23)
- 演習Ⅰ宿題、寄り合い、篤農家、世間師、文武宿、もらい子、商人(2015.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント