« 危機に瀕する明智鉄道 | トップページ | 遠山郷のバスわたる吊り橋 »

2012年7月30日 (月)

京王バスはスゴイ!

多摩モノレール甲州街道駅徒歩7分の中央道日野から、伊那行のバスに乗った。行き方が要所で説明されていた。Img1850 大きな屋根のバス停も快適。Img1853 他に、中央道深大寺(路線バス100円)、渋滞の時に田園都市線100円乗換の東名用賀、地下鉄あざみの10分の東名江田などが説明されていた。Img1857
Img1858 女性席やパウダールーム(写真左上)のあるSクラスシート(1000円)、独りだけシート(1000円)がある。Img1859 普通座席も通常より10㎜厚く快適だった。
 北アルプス扇沢など、ニーズのあるところに繊細に入り込んでいる。
中高年から若い世代まで、女性に人気がありそうだった。
 こんな努力を続けることが重要ではないか。

|

« 危機に瀕する明智鉄道 | トップページ | 遠山郷のバスわたる吊り橋 »

交通を活かしたまちづくり」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。