【M大生活学方法宿題】住まいづくり50の質問
住まいづくり50の質問・・・「お好きにしたら」としか答えようがないが、個人的な経験から、考えて見ました。
参考資料・・・「どんな家にしようか」 「物をどう置くか」 「リビングとは何か」 「台所ゴミ論争」 「子ども部屋不要論」 「和室と接客」
参考資料を読んで、次の50の質問に答えなさい。
■何処に住むか
Q1 賃貸住宅が得ですか、住宅所有が得ですか。マンションが良いでしょうか、戸建が良いでしょうか。
Q2 良いマンションの選び方を教えてください。
Q3 田舎暮らしか、郊外居住か、都心居住か。どうれば良いですか。
Q4 どんな町に住むべきでしょうか。
Q5 まちなかの敷地です。北以外はほとんど建て込んでいます。どんな家を建てれば良いですか。または、南に向いていないマンションの部屋は損ですか。
Q6 西側に大きなマンションがある敷地で、電波が入りません。有線放送を契約せねばならず、損です。他の敷地を探しましょうか。
Q7 建築条件付の敷地は得でしょうか。
■狭い敷地にどんな住まいをつくるか
Q8 二世帯住宅は、どうでしょうか。
Q9 クルマを置くスペースがありません。2階住居の下を駐車場にすると機能的に駐車スペースが確保できますが、どうでしょうか。
Q10 屋外収納小屋を置くスペースがありません。どうしたら良いですか。
Q11 敷地が狭いので、庭がほとんどありません。門が作れません。どうしましょう。
Q12 地下室を作りたいのですが。
■どんな家がつくりたいか
Q13 地震に強い家を作りたい。ハウスメーカーの商品が安心ですか、在来工法でも大丈夫ですか。
A 地質、履歴
Q14 木が良いですか。安藤忠雄みたいなコンクリート住宅が良いのでしょうか。
Q15 ビフォー・アフターのようなリフォームをしたいのですが、どうやって匠を探しますか。
Q16 庭に鉄道の枕木や、ウッドデッキを置き、木のぬくもりの暮らしにしたいのですが・・・。
Q17 壁紙に囲まれた暮らしは厭です。化学塗料に囲まれた暮らしも厭です。壁に腰板をつけると格好が良いのですが・・・。
Q18 どんなデザインの家が良いですか。私は、スパニッシュ風の屋根にしたいのですが・・・。
Q19 デザイナーズ建築でない、普通の住宅の設計料に、200万円も支払うのは馬鹿馬鹿しいと思うのですが、どうでしょうか。
■住まいづくりの悩み(設計編)
Q20 リビングは1階が良いですか、2階が良いですか。風呂は2階に作っても良いでしょうか。
Q21 どんな台所が良いですか。アイランドキッチンは、どうでしょうか。
Q22 子ども部屋は必要でしょうか。
Q23 家事室、書斎は必要ですか。
Q24 応接セットに場所がとられます。必要でしょうか。応接セットがない場合、接客の仕方はどうなるのでしょうか。
Q25 和室は必要でしょうか。畳は必要でしょうか?掘りごたつが欲しいのですが・・・。
Q26 床下収納、ロフト収納、屋根裏収納は、どうでしょうか。ミサワハウスの蔵のようなのはどうでしょうか。
Q27 男子小用便器は必要か。
Q28 ベランダに水道の蛇口は必要か。物干しは必要か。浴室乾燥機で充分ではないか。
Q29 どんな階段が良いか。
Q30 どこにコンセントを作るのか、作りつけ家具を設置するのか迷います。壁に釘を打ちたいが、どうすれば良いか。
Q31 家の前に近隣15軒のゴミ集積場があります。他に移して欲しいのですが、新参者は言い出せません。どうしましょう。
Q32 近くにコンビニや小学校があって音がうるさい。家の前にマンションがあって出入りが多くわずらわしい。どうすれば良いですか。
■住まいづくりの悩み(施工編)
Q33 棟上や地鎮祭はした方が良いですか。基礎工事していたら、石地蔵が出てきました。どうしたら良いですか。
Q34 間接照明や、階段の足元灯は必要ですか?
Q35 昇降ウォールは便利でしょうか。
Q36 檜風呂はどうやって作ったのですか。
Q37 トイレや風呂場の窓はどうすれば良いでしょうか。
Q38 窓の結露は、どうすれば良いでしょうか。どんなカーテンが良いでしょうか。
Q39 敷地が狭いので庇が作りにくい。庇も雨戸も雨どいも、別に無くても困らない。省けば、安くなる。無くて良いでしょうか。
Q40 建築家に、家づくりで、最も相談しにくいことは何でしょうか。
■どんな住み方をしたいか
Q41 太陽光発電は必要でしょうか?原発事故があったのにオール電化で良いのでしょうか。
Q42 エコ住宅補助金があるので、外断熱、ペアガラスにしたいのですが、どうでしょうか。
A42 網戸も忘れるな
Q43 電灯はLEDにすべきでしょうか。冷蔵庫はこの際、省エネ家電にしたほうが良いでしょうか。
Q44 電気自動車のプラグは必要か。スマートメーターは必要か。
Q45 クーラーの室外機はどこに置けば良いのか。
Q46 床下暖房機(床暖)は便利か。ガスが良いか電気が良いか。
Q47 生ゴミはどう処理するか。ディスポーザーは便利ですか。
Q48 門灯は一晩中つけているともったいない。人が近づくと防犯センサーで灯りがつくほうが良いと思うがどうか。
Q49 せっかく建てた家を子どもに譲りたいが、相続税が心配だ。
Q50 私はプライバシーを守りたい。他人と関わるのは、面倒が起きると思います。誰とも関わらない住宅に住みたい。
| 固定リンク
「授業(まちなか再生とツーリズム)」カテゴリの記事
- まち・みちづくり社会人公開講座受講生募集4月13日まで(2015.03.23)
- 【観光まちづくり】報告会in富山中心街、八尾(2013.09.08)
- おわら名人、大工名人に拝謁(2013.08.23)
- 越中八尾の風(2013.08.21)
- 【公開可能な講演会発表告知】能勢電、話合いの進め方講座、越中八尾(富山)(2013.08.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント