自転車政策は道路幅員再構築を要求する
(欧)人>自転車>自動車
←人の歩きを支援する公共交通に税源
=交通税(ラ・ロッシェ[仏]では予算の25%くらい)
(日:法律上)人>(自転車・自動車)[車両]
(日:実際) 人・自転車<自動車+原動機付自転車
日本では、溢れる自動車をさばく為、自転車歩道通行という脱法行為を警察が認めてきた。
■10月26日警察庁発表 新方針「自転車は車道へ」でも、
高齢者は歩道OKというが、電動アシスト2倍、20km/hの運動能力低下高齢者が歩道を突っ切れば危険だ!
では、どうやって自転車道を作るか?⇒「配布資料20111205」ぜひ見てください
▼狭い場合
[片側]歩道1.5・側溝0.5・車道3.0・追越車道3.0の場合
歩道1.5・自転車道1.25・バス共用2.25・追越車道3.0
とする。
▼余裕がある場合
〔片側]歩道1.5・側溝0.5・路側1.0・車道3.0・追越車道3.0の場合
歩道1.5・自転車道1.5 ・車道3.0・追越車道3.0
とする。
そのための住民のクルマ頭を変える合意形成、協働をどうするめるか?
手法1)美しい自転車のまちの情報提供→理想を語る議論
手法2)実証実験でみせる
が、大抵は
①合意・協働がないまま、無関心を押し切って、補助予算があるからと実験をする
or
②合意・共同を避け、歩道に自転車道を描いて、なんちゃって実証実験で終わっている
| 固定リンク
「授業(交通まちづくりと土木計画)」カテゴリの記事
- 2015年大学院、B3・4年生履修登録歓迎チラシを配布(2015.04.07)
- まち・みちづくり演習Ⅱ概要(社会人公開)(2015.04.03)
- まち・みちづくり演習Ⅰ(メディエーション技法)目次完成(2015.04.02)
- まち・みちづくり社会人公開講座受講生募集4月13日まで(2015.03.23)
- 演習Ⅰ宿題、寄り合い、篤農家、世間師、文武宿、もらい子、商人(2015.01.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 尼崎市塚口の自転車レーン、ご立派!(2012.12.24)
- 自転車政策は道路幅員再構築を要求する(2011.12.06)
- 記憶と都市と行動:中心市街地や公共交通はなぜ必要か?(加筆再掲)自転車なぜ楽しいのか?(2011.11.09)
- 自転車バス専用レーン、ルールとマナー、電動自転車の危険性(2011.11.08)
- コミュニティサイクル本格運営の手法は如何に?(2011.10.30)
最近のコメント