« 【授業報告:ワークショップ】9/17-19 | トップページ | 【授業:交通まちコミ概論】カリキュラム案 »

2011年10月 4日 (火)

【授業:ワークショップ】ワークショップの教育的効果

ワークショップ概論に参加した大学院生から、メールをもらった。

今までは研究科の授業で発言するのも苦手で、9月初旬に参加したインターンシップのグループワークでも引っ込み思案でした。
〈ワークショップの授業を受けて〉しかし、明日からの第2学期は新しい気持ちで迎えられそうです。
適度に自信をもち、失敗を恐れない姿勢でいたいと思います。
先生の授業とメールから、私は元気をたくさんもらいました。
ありがとうございます!今後とも精進させて頂きますね。

大学院生、専門家といっても、みんな、悩んでいる。一緒に議論する、聞きあうことで、一人一人が活かされる。
 ワークショップって、凄い。嬉しくって涙がにじむ。

|

« 【授業報告:ワークショップ】9/17-19 | トップページ | 【授業:交通まちコミ概論】カリキュラム案 »

まちなか再生とツーリズム」カテゴリの記事