« 続華麗なる白内障手術 | トップページ | 篠山河原町の畳屋で草履を求める »

2009年12月 4日 (金)

RAKUDA高岡、篠山・神戸訪問

路面電車と都市の未来を考える会・高岡http://ractama.cocolog-nifty.com/blog/ が、視察にこられる。昼に篠山を自転車で回り、19‐21時新開地の元町エビスで交流会、ルミナリエ。6日(日)8:30森栗先生のエーとこエーとこ新開地ショート探検。10:30JR新長田駅「新長田さるく」、13:30住吉台くるくるバス見学。

教材:森栗茂一 「くるくるバスがもたらした持続可能なオールドニュータウン」【交通工学技術賞受賞】『交通工学』42巻1号、pp25-35、2007年1月、交通工学研究会
森栗茂一
「交通を活かしたまちづくりと市民参画・協働・ボランタリー起業~住吉台くるくるバス・山口市市民交通計画から㈱神戸まちづくりまで~」都市問題研究、第696号、2008年12月、大阪市都市問題研究会
参考文献:島田誠、森栗茂一『神戸―震災を越えてきた街ガイド―』岩波書店、全190頁 2004年11月19日、1000円。

|

« 続華麗なる白内障手術 | トップページ | 篠山河原町の畳屋で草履を求める »

交通を活かしたまちづくり」カテゴリの記事