« 44-49番札所 | トップページ | 藤田綾子『大阪鶴橋物語』:4/26スーリズムメディエート論 »

2009年6月26日 (金)

徳島ボードワーク(『河原町』から)

博士論文『河原町の歴史と都市民俗学』に、徳島をUPしました。新町川ボードウォークについて、メモしております。ご参照下さい。

「徳島の河原町:新町川ボードウォーク」

参照・・・おもな日本都市人口順位変化  近代以前に栄えた都市で急落した都市は、文化資源を持つ都市、魅力的な都市、訪れてみたい町である。その最右翼は萩。次が金沢。徳島は水辺が美しい魅力的な町である。

|

« 44-49番札所 | トップページ | 藤田綾子『大阪鶴橋物語』:4/26スーリズムメディエート論 »

まちなか再生とツーリズム」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!先日名刺を忘れた最若手の長谷川です。

先日はご来県いただき、ありがとうございました☆久々の大阪ノリの会話に心躍りました!楽しかったです♪

また遊びにいらして下さいね!

投稿: 徳島県商店街振興組合連合会青年部 長谷川 | 2009年5月 1日 (金) 15時14分

また、すぐに行くことになりそうです。

投稿: 森栗 | 2009年5月 1日 (金) 19時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島ボードワーク(『河原町』から):

« 44-49番札所 | トップページ | 藤田綾子『大阪鶴橋物語』:4/26スーリズムメディエート論 »