神戸三宮から高速バス&レンタサイクル
注意…レンタサイクルの利用には身分証明や保証金が必要なことがあります。閉鎖される可能性もあります。必ず、事前に、営業時間、子供自転車の有無等をお調べください。
試験的に、一部のレンタサイクル情報のみをバス利用者の利便のため提示しています。これ以外にもレンタサイクルは多数のバス停で利用できます。
▼しまなみ街道走りぬけ・・・【三宮⇒今治駅:阪神バス】。路線バスで湯ノ浦温泉入口30分下車すぐの道の駅で自転車レンタル。または駅から路線バス20分の糸山展望台(JR波止浜駅からシャトルバスあり)にレンタサイクル:サイクルでしまなみ街道を渡る⇒向島から尾道までは渡船⇒尾道駅前港湾駐車場で自転車を乗り捨て⇒【尾道⇒三宮:中国バス】で帰ることも可能。今治市~尾道市まで自転車道が約80km:瀬戸内水軍6島10橋。6~8時間で片道を走破可能。
乗り捨てポイントは現在しまなみ海道上に10箇所(乗り捨ては保証金千円返金なし)。500円/日、途中泊可。・ロードレーサー(26インチ、21段変速、最細タイヤ)・マウンテンバイク(26インチ、21段変速)・クロスバイク(14段~21段変速)・電動アシスト(26インチ、3段変速、4時間以内という時間制限あり、乗捨て不可)・男女兼用車(26インチ、バーハンドル、3段変速・一般車(26インチ、24インチ、アップハンドル、3段変速・子供用マウンテンバイク/18インチ~24インチ、アップハンドル)詳細はサイクリングターミナル糸山http://www.sunrise-itoyama.jp/rentacycle-info.html"
▼四万十川と小京都中村・・・【三宮⇒中村駅:近鉄バス・高知西南交通バス】:駅前の四万十市観光協会でリンリンサイクルを借り、上流のカヌー館(JR江川崎駅近く)で乗り捨ても可能。詳細は、カヌー館に問い合わせ。http://www.canoekan.com/access.html
▼脇町のうだつの町並み・・・【三宮⇒徳島駅:高速バス】。JR徳島線乗換え穴吹駅。JR穴吹駅旅行センターから200円でレンタサイクル。吉野川を渡って脇町へ。穴吹駅から道の駅脇町までの市営バスはhttp://www.city.mima.lg.jp/3/20/000047.html
▼徳島市・・・【三宮⇒徳島駅:高速バス】。受け渡し場所:徳島駅前地下駐輪場。300円/半日(4時間まで)、500円/1日(4時間以上)で、保証料として3000円。乗り捨て不可
▼高松市・・・【三宮⇒高松駅:高速バス】。高松駅前広場地下レンタサイクルポート、100円で2時間、200円で24時間まちなかをサイクリング。高松は自転車先進都市!ttp://www.city.takamatsu.kagawa.jp/2214.html
▼讃岐富士・・・【三宮⇒丸亀駅:高速バス】。丸亀駅南第二自転車駐車場(JR丸亀駅前広場南側、交差点横)。レンタサイクル200円/日、電動有り。で讃岐富士登山口、讃岐平野を眺めながら丸亀団扇で左うちわ?
▼UDON巡り・・・【三宮⇒丸亀駅:高速バス】。丸亀駅南第二自転車駐車場(JR丸亀駅前広場南側、交差点横)。レンタサイクルでうどん屋巡り)。200円/日、電動有り。
▼瀬戸内水軍本拠地、塩飽諸島・・・ 【三宮⇒丸亀駅:高速バス】。港まで徒歩10分。水軍の島でレンタサイクル。機関車先生ロケ地・塩飽勤番所跡など ※詳細は、丸亀婆沙羅マップ参照
▼日本一の満濃池・・・【三宮⇒琴平駅:高速バス】。駅前観光会館でレンタサイクル。ニュージーランド村を経て満濃池まで約5.5km。500円/日
▼松江市・・・【三宮⇒松江駅:JR中国バス】。駅レンタカー関西 松江営業所(JR松江駅シャミネ駐車場内)。500円/日
▼鳥取市・・・【三宮⇒鳥取駅:日交バス】。鳥取駅構内 鳥取市観光案内所。500円/日
▼倉吉市・・・【三宮⇒倉吉駅:日交バス】。倉吉ほっとプラザ 倉吉駅前観光案内所。水流れる蔵の町
▼岡山市・・・【三宮⇒岡山駅:高速バス】。 レンタサイクル駅リンくん(駅前ホテルグランビア・線路寄り)。300円/日
▼福山駅・・・【三宮⇒福山駅:中国バス】。 レンタカー中国 受け渡し場所福山駅構内。650円/日
▼長崎市・・・【三宮から長崎駅:神姫バス】。 駅レンタカー九州 長崎駅営業所。1000円/4時間以内(JR利用者は600円)
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 尼崎市塚口の自転車レーン、ご立派!(2012.12.24)
- 自転車政策は道路幅員再構築を要求する(2011.12.06)
- 記憶と都市と行動:中心市街地や公共交通はなぜ必要か?(加筆再掲)自転車なぜ楽しいのか?(2011.11.09)
- 自転車バス専用レーン、ルールとマナー、電動自転車の危険性(2011.11.08)
- コミュニティサイクル本格運営の手法は如何に?(2011.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント