【ツーリズムメディエート論報告】学生は町に育てられる、【交通まちコミ授業プレゼンUP】
大学以外の人には申し訳ないが、新学期は授業案内ばかり。しばし、バーチャル授業と理解し、お許しください。
【ツーリズムメディエート論報告】一日、空堀から大阪仮病院(本学の元、大阪医学校)。夕陽丘、清水坂、一心寺骨仏、昭和町長屋、そして、ゆきゆきて洋館長屋から東天下茶屋・阿倍清明、そしてチンチン電車。生玉大社で、長屋で、大阪大学というだけで、町の人が親切に解説してくれる。学生は、大阪の町や人に大切にされていることを実感したのではないか。ぼくらも、大阪のために何かしたい、大阪から世界に関わりたい。大阪大学の「地域に生き、世界にのびる」とは、こういうことだと学生は実感したようだ。いやー、町っていいなあ。登録文化財長屋で、日本料理板前の若者と記念写真
【交通まちコミ、本日のプレゼンをUP】欠席の方は、ご利用下さい。「くるくるバス」プレゼン
| 固定リンク
「授業(まちなか再生とツーリズム)」カテゴリの記事
- まち・みちづくり社会人公開講座受講生募集4月13日まで(2015.03.23)
- 【観光まちづくり】報告会in富山中心街、八尾(2013.09.08)
- おわら名人、大工名人に拝謁(2013.08.23)
- 越中八尾の風(2013.08.21)
- 【公開可能な講演会発表告知】能勢電、話合いの進め方講座、越中八尾(富山)(2013.08.19)
「授業(交通まちづくりと土木計画)」カテゴリの記事
- 2015年大学院、B3・4年生履修登録歓迎チラシを配布(2015.04.07)
- まち・みちづくり演習Ⅱ概要(社会人公開)(2015.04.03)
- まち・みちづくり演習Ⅰ(メディエーション技法)目次完成(2015.04.02)
- まち・みちづくり社会人公開講座受講生募集4月13日まで(2015.03.23)
- 演習Ⅰ宿題、寄り合い、篤農家、世間師、文武宿、もらい子、商人(2015.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント