« 【4/20交通まちコミ】授業資料UP:請読 | トップページ | なぜ大阪人は阪大生に親切なのか? »

2009年4月20日 (月)

【ツーリズムメディエート論報告】学生は町に育てられる、【交通まちコミ授業プレゼンUP】

大学以外の人には申し訳ないが、新学期は授業案内ばかり。しばし、バーチャル授業と理解し、お許しください。

【ツーリズムメディエート論報告】一日、空堀から大阪仮病院(本学の元、大阪医学校)。夕陽丘、清水坂、一心寺骨仏、昭和町長屋、そして、ゆきゆきて洋館長屋から東天下茶屋・阿倍清明、そしてチンチン電車。生玉大社で、長屋で、大阪大学というだけで、町の人が親切に解説してくれる。学生は、大阪の町や人に大切にされていることを実感したのではないか。ぼくらも、大阪のために何かしたい、大阪から世界に関わりたい。大阪大学の「地域に生き、世界にのびる」とは、こういうことだと学生は実感したようだ。いやー、町っていいなあ。登録文化財長屋で、日本料理板前の若者と記念写真Img_0546

【交通まちコミ、本日のプレゼンをUP】欠席の方は、ご利用下さい。「くるくるバス」プレゼン

|

« 【4/20交通まちコミ】授業資料UP:請読 | トップページ | なぜ大阪人は阪大生に親切なのか? »

授業(まちなか再生とツーリズム)」カテゴリの記事

授業(交通まちづくりと土木計画)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ツーリズムメディエート論報告】学生は町に育てられる、【交通まちコミ授業プレゼンUP】:

« 【4/20交通まちコミ】授業資料UP:請読 | トップページ | なぜ大阪人は阪大生に親切なのか? »