阪大CSCDのHP更新:新学期授業公開および社会人受講者募集
【業務広告】大阪大学コミュニケーションデザイン・センターの来期授業シラバスが公開され、科目ごとの社会人受講生が募集されました。大学院生は、これを見て受講ください。
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/education/kamoku/index.html 私の授業のシラバスはそこにあり、連絡、配布資料は、基本的にはこのブログで行います。なお、オリエンテーションは、交通まちコミュニケーション関連は最初の時間(月曜日)。都市ツーリズムは4月11日の最初、中之島センターで。ツーリズムメディエート・フィールドワークのまち歩き・まち関わりは、4月12日集合後、住まいのミュージアム内長屋、および研究・学習の志に関して適塾大部屋で行います。お遍路コミュニケーション関連については、6月7日中之島センター。関連授業は、お遍路ならお遍路の二つをまとめて受講したいただくことがのぞましい。社会人の方もどうぞ、ご参加ください。集中ですから大阪以外の方も参加可能です。
なお、ご関心のある社会人で内容的なご質問がございましたら、ご遠慮なくコメントください。公開したくないご質問ならメールください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の死 と 最高の仕事 との背中合わせ(2019.02.17)
- ソロー 野生 意思に応答する 自由・愉快 延藤安広の言葉(2017.04.03)
- 偶然と必然(2016.04.04)
- 歴史から考える府市合併と大都市自治(2015.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント