お地蔵さんと住吉台くるくるバスをリンクしました
本日は、西宮北口駅徒歩6分の自宅に、神戸の観光・ホテル・交通・行政・金融・マスコミの第一線の皆さんが集まり勉強会をする。勉強会といっても、自民党の中□勉強会とは違い、政治的な意図はない(某自治体選挙の前やから、断わっとかんと…)。事後、持ち寄りパーティ。仕事を離れた気のおけない楽しい交流が続いている。
学識的にも政治的にも、権威もナンもない、話がオモロイだけのおっさんの小さな自宅に10人以上が集まってくれる。誠にありがたい幸せである。高校教師のときの教え子:神戸のピアニスト山川亜紀さんも来てくれる。(演奏の一部は、以下に)http://homepage2.nifty.com/shiroi-ehon/Yamakawa-piano-Room.htm
まあ、娑婆はいろいろあるけど、今日一日が楽しければ良い。
【更新の再報】
「住民自らが生み出したバスコミュニティ」『CEL』2005年6月を、最近の業績(その他)にリンクしました。https://www.osakagas.co.jp/cel/pdf/cel_73_15.pdf#search='森栗茂一'
最近の業績講演(その他)に、「お地蔵さん笑てる まち・震災・きづな」(神戸新聞、2003年)http://www.kobe-np.co.jp/rensai/ojizo/ をリンクしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 子供の死 と 最高の仕事 との背中合わせ(2019.02.17)
- ソロー 野生 意思に応答する 自由・愉快 延藤安広の言葉(2017.04.03)
- 偶然と必然(2016.04.04)
- 歴史から考える府市合併と大都市自治(2015.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント